ヤツガタケキスミレを求めて八ヶ岳へ—II(7月5日)

<韋駄天ばあちゃん-前回からの続き>
  先週からの続きのお話。イワカガミの仲間をこんな時期にまた見れるなんて幸せだな、って思いながら、ふと顔を上げると、目の前の急峻な登りに空いた口が塞がらない。ここからは一気に急な登りだ。心が折れそうになったら、下を向いて花を探そう。きっと心が休まるから。
  崖の近くに、ミヤマキンバイが咲いていた。ミヤマキンバイを撮影していると、おばあちゃんが下からものすごい速さで登ってくる。尋常の速さじゃあない。花を撮影しているうちに、おばあちゃんに追いつかれてしまった。話をきいて見ると、おばあちゃんはなんと御年70だそうだ。スゴい!「韋駄天ばあちゃん」と勝手に名前を付けさせてもらった。おばあちゃんは、ミヤマキンバイをさっと撮影すると、ささっと登って行った。

ヤツガタケキスミレを求めて八ヶ岳へ—II(7月5日)_b0167256_9352529.jpg
ミヤマキンバイ 八ヶ岳美濃戸口から北沢ルート
Eos 5D MARKII, Fisheye15mm, f7.1, Av, Exp.-0.33, ISO 100

ヤツガタケキスミレを求めて八ヶ岳へ—II(7月5日)_b0167256_936031.jpg
ミヤマキンバイ 八ヶ岳美濃戸口から北沢ルート
Eos 5D MARKII, マクロ 180mm, f4.0, Av, Exp.-0.33, ISO 100

  シオガマを撮影してから上を見上げてみると、おばあちゃんの姿はもう見えなくなっていた。まさに、韋駄天ばあちゃんだった。

ヤツガタケキスミレを求めて八ヶ岳へ—II(7月5日)_b0167256_9384341.jpg
ミヤマシオガマ? 八ヶ岳美濃戸口から北沢ルート
Eos 5D MARKII, マクロ 180mm, f4.0, Av, Exp.-0.33, ISO 100

右手には、中岳鞍部?なんだか「Lost」の島に出てくる山のような雰囲気のある山だ。肌寒くなってきて、高山植物が目につき始めた。

ヤツガタケキスミレを求めて八ヶ岳へ—II(7月5日)_b0167256_9422829.jpg
ハクサンイチゲと中岳鞍部 八ヶ岳美濃戸口から北沢ルート
Eos 5D MARKII, Fisheye15mm, f11, Av, Exp.-0.33, ISO 400

<赤岳頂上でヤツガタケキスミレ!?>
ふうふう言いながらも何とか赤岳山頂に到着! 標高2,899m。山頂にはいっぱい石が積んである。もしかして、目指せ!3,000mだったりして!?
山頂の東斜面をそっと覗いてみると、一面の黄色いスミレが広がっていた。「やった!ヤツガタケキスミレだ」と興奮した。が、待てよ。よく見ると、キバナノコマノツメにそっくり。葉っぱの照りもないような。。。やっぱり、どう見てもキバナノコマノツメだ。「ああ、ぬか喜びかぁ」


ヤツガタケキスミレを求めて八ヶ岳へ—II(7月5日)_b0167256_9481097.jpg
キバナノコマノツメ 八ヶ岳美濃戸口から北沢ルート
Eos 5D MARKII, マクロ180mm, f9.0, Av, Exp.-0.33, ISO 400

赤岳頂上小屋で、ぽっちゃりした若い女性が休憩していた。頭に手ぬぐいを巻いた、最近の若者っぽくない、我が道を行くっていう感じの女性だった。「こんにちは」その子、名前はMさん、は、権現岳から来たのだが、ナント登山口までは小淵沢駅から歩いて来たと言う。山には強者が多い!ということを改めて知った。

ネット情報では、ここから硫黄岳方面の稜線沿いに咲いているはずと思い出し、赤岳を稜線沿いに下り始めた。稜線沿いは、風が強い。岩がごろごろしていて滑りやすいので要注意。それと、両側にロープが貼ってあるかと思ったら、いつの間にか1本になってたりしてついつい外に出てしまいがちだが、ロープの外側は高山植物の保護区域。岩が崩れやすいので、誤って保護区域に入ると、高山植物の地盤も崩れてしまうので注意しよう!保護区域の中には、照りの入った正真正銘のヤツガタケキスミレの葉っぱがいっぱいあった。でも、花が咲いてない。遠目に見る限り蕾も見あたらない。コマクサも白い蕾しか見当たらない。「ちょっと早かったか?。。。」
地蔵の頭まで来たが、ヤツガタケキスミレは咲いていなかった。

<稜線沿いで、てんこ盛りの高山植物>
ヤツガタケキスミレは次号に続くとして、赤岳山頂から地蔵の頭までの稜線で見かけた高山植物を紹介したい。まずは、紫色のハクサンチドリ。
ヤツガタケキスミレを求めて八ヶ岳へ—II(7月5日)_b0167256_10051.jpg
ハクサンチドリ 赤岳から地蔵の頭への稜線
Eos 5D MARKII, マクロ 180mm, f20, Av, Exp.-0.33, ISO 400

ハクサンイチゲとオヤマノエンドウのコラボも美しい。
ヤツガタケキスミレを求めて八ヶ岳へ—II(7月5日)_b0167256_10563.jpg
ハクサンイチゲとオヤマノエンドウ 赤岳から地蔵の頭への稜線
Eos 5D MARKII, マクロ 50mm, f5.0, Av, Exp.-0.33, ISO 400

ウルップソウも咲いていた。
ヤツガタケキスミレを求めて八ヶ岳へ—II(7月5日)_b0167256_10103248.jpg
ウルップソウ  赤岳から地蔵の頭への稜線
Eos 5D MARKII, マクロ 180mm, f4.0, Av, Exp.-0.33, ISO 400

この他、白い花では、イワウメ、ミヤマハタザオ、イワヒゲ、チョウノスケソウ、黄色い花ではミヤマダイコン、イワベンケイが見られた。全部載せると、サイトが重くなってしまうので、ここでは、イワヒゲとイワウメのみ掲載しておく。

ヤツガタケキスミレを求めて八ヶ岳へ—II(7月5日)_b0167256_101691.jpg
イワウメ  赤岳から地蔵の頭への稜線
Eos 5D MARKII, マクロ 180mm, f8.0, Av, Exp.-0.33, ISO 400

ヤツガタケキスミレを求めて八ヶ岳へ—II(7月5日)_b0167256_10171210.jpg
イワヒゲ  赤岳から地蔵の頭への稜線
Eos 5D MARKII, マクロ 180mm, f14, Av, Exp.-0.33, ISO 400

次号へ続く。
by bjynp | 2009-07-18 10:23 | お花野


ネイチャー(花、風景、昆虫など)の写真、エッセイを載せてます。春はスミレ追いかけてます。アップルがサービスを中止してオリジナルサイトNature Worldを更新できなくなったので、こちらに隠れ野、開きました。


by アッキーマッキー

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フォロー中のブログ

野草風薫
花鳥風景
ここから
NATURE DIARY
自然万華鏡 Blog v...
花景色-K.W.C. P...
Deep Season 
山野草の想い
風街角
pode ser um ...
野山に遊ぶ
信濃路花散歩

外部リンク

最新のトラックバック

ライフログ

以前の記事

2020年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月

カテゴリ

全体
スミレ野
お花野
生き物
風景野
昆虫野
野鳥
お散歩
旅野
バー野
星景
野生動物

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

自然・生物
カメラ

画像一覧