アケボノソウ 後編

<猿の恐怖>
今まで何度も山中で猿に出くわし、恐怖を味わっているのでイヤーな気分だったが、幸いこの日猿は現れなかった(ほっ)。ちなみに、昨年ここでアケボノソウを撮影した時は、木の上の猿に威嚇されたのだ(2枚目)。だから、残念ながら昨年もまともな撮影ができなかった。
さて、夕方で結局光が不十分で思ったイメージのアケボノソウが撮れず、先週の日曜日(9/27)に再チャレンジとなった。秋晴れの気持ちのよい朝だ。
アケボノソウ 後編_b0167256_107665.jpg
ススキの秋空 愛鷹山
Eos 5D MarkII, Fisheye15mm (f2.8), f14, Av, Exp.-0.33, ISO 100

アケボノソウ 後編_b0167256_1074714.jpg
木の上で威嚇する猿 愛鷹山
Eos 20D, マクロ180mm (f3.5L), f13, Av, Exp.-1, ISO 1,000

続きを見るには、Moreボタンを押して下さい。



<上から見たアケボノソウ>
この日は、ツインストロボもちゃんと持参し、予備の電池も持って完璧な体制で臨んだ。アケボノソウは、ちょっとした日陰に咲いているのでどうしても光が欲しくなる。
まずは、真上から見た写真。おしべと花弁の模様の両方にピントを合わせたいが、マクロ180mmで近接撮影したので、かなり絞って撮影した。アケボノソウの特徴は、上から撮影するとよく理解できる(後述)。花の名前の由来が何となく理解できる。まだ最盛期ではないので、1カ所にいっぱい花をつけた株の見当たらないのが残念だ。
アケボノソウ 後編_b0167256_1085948.jpg
上方から見たアケボノソウ 愛鷹山
Eos 5D MarkII, マクロ180mm (f3.5L), f10, Av, Exp.-1.67, ISO 1,000
マクロツインストロボMT-24EX ,-1補正

やっと3輪近くに咲いていた株を見つけた。でも、よく見ると、何だかおかしい。一番上の花の花弁は4枚しかない。ネットで調べてみると、アケボノソウは、4枚、6枚花弁は結構あるらしい。
アケボノソウ 後編_b0167256_10102162.jpg
真上から見たアケボノソウ 愛鷹山
Eos 5D MarkII, マクロ180mm (f3.5L), f9.0, Av, Exp.-2, ISO 400
マクロツインストロボMT-24EX ,-1補正

<横からみたアケボノソウ>
緑色の部分は、蜜線であるが、すでにむし達に吸い取られたせいか、ぺっちゃんこである。テンコ盛りになった蜜線のアケボノソウを撮影してみたい。
アケボノソウ 後編_b0167256_10105899.jpg
横から見たアケボノソウ 愛鷹山
Eos 5D MarkII, マクロ180mm (f3.5L), f11, Av, Exp.-2, ISO 400
マクロツインストロボMT-24EX ,-1補正

<むし達の集うアケボノソウ>
アケボノソウは、むし達の人気の花のひとつだ。
アケボノソウ 後編_b0167256_10132154.jpg
アケボノソウで吸蜜する蟻 愛鷹山
Eos 5D MarkII, マクロ180mm (f3.5L), f16, Av, Exp., ISO 800

アケボノソウ 後編_b0167256_10141213.jpg
アケボノソウにやって来たアブの仲間? 愛鷹山
Eos 5D MarkII, マクロ180mm (f3.5L), f11, Av, Exp.-2, ISO 400
マクロツインストロボMT-24EX ,-1補正(トリミング)

次の写真なんか見ると、アブがどうやって蜜を吸うかがよくわかる。口吻が二股になってたんだね。
アケボノソウ 後編_b0167256_10162954.jpg
アケボノソウで吸蜜するアブの仲間? 愛鷹山
Eos 5D MarkII, マクロ180mm (f3.5L), f11, Av, Exp.-2, ISO 400
マクロツインストロボMT-24EX ,-1補正 (トリミング)

<その他の花とむし達>
秋と言えば、やっぱりキク科の花だ。いがりさんの図鑑、スミレだけでもなかなか制覇できないが、キク科の花はお手上げだ。
ヒトリガの仲間?が人目も気にせず吸蜜していた。
アケボノソウ 後編_b0167256_10175719.jpg
キク科の花で吸蜜する蛾の仲間? 愛鷹山
Eos 5D MarkII, マクロ180mm (f3.5L), f10, Av, Exp.-1.67, ISO 500
マクロツインストロボMT-24EX ,-1補正

<エピローグ>
愛鷹山のアケボノソウは、まだ全盛期ではない。今の蕾が一斉に咲いたアケボノソウをまた撮影してみたい。
ススキの葉で蛹化しかけのスズメガの幼虫がいた。蛹化まであと数時間のようで、まったく動く気配がない。今度訪れた時には、蛹になっていることだろう。
オリーブさんの教えてくれた枯れ沢でハコネサンショウウオも探してみよう。2年前に買ったSierra Clubのカレンダーの紅葉とサラマンダーの写真がとても美しく、あんな写真をぜひ撮影したいと思っている。
by bjynp | 2009-10-03 10:19 | お花野


ネイチャー(花、風景、昆虫など)の写真、エッセイを載せてます。春はスミレ追いかけてます。アップルがサービスを中止してオリジナルサイトNature Worldを更新できなくなったので、こちらに隠れ野、開きました。


by アッキーマッキー

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フォロー中のブログ

野草風薫
花鳥風景
ここから
NATURE DIARY
自然万華鏡 Blog v...
花景色-K.W.C. P...
Deep Season 
山野草の想い
風街角
pode ser um ...
野山に遊ぶ
信濃路花散歩

外部リンク

最新のトラックバック

ライフログ

以前の記事

2020年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月

カテゴリ

全体
スミレ野
お花野
生き物
風景野
昆虫野
野鳥
お散歩
旅野
バー野
星景
野生動物

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

自然・生物
カメラ

画像一覧