今年のベスト10シリーズ第弐弾 お花 (とチョットダケ、チョウも)。

<今日は、強風の大晦日>
今日は、早朝からぴゅーぴゅーと強い風が吹いてます。明日、実家に帰りますが新幹線は動いてるだろうか?ちょっと心配。

<お花のベスト10発表!!>
スミレに続いてこちらも甲乙つけがたし。めちゃめちゃ迷いました。高山植物は珍しいものばかりで、それを入れるとそれだけで10個になってしますので、全て違う場所の花を代表で選ぶことにした。選考基準明確でいいね。
ということで、まず第10位は、芝川町のユキワリソウ。芝川町では里山活動をしているが、木々を伐採した所にユキワリソウの大群落があった。雪を割って咲くことからこの名があるが、雪の中から顔を出すこの花をいつか撮ってみたい。エキサイトブログではなくオリジナルサイトの3/1のブログに掲載。
今年のベスト10シリーズ第弐弾 お花 (とチョットダケ、チョウも)。_b0167256_8365870.jpg

<よろしければ、Moreボタンを押して続きをご覧下さい>



続いて第9位は、沼津の愛鷹山の中腹の山村で見かけた白い曼珠沙華。白い曼珠沙華は久しぶりだった。興福寺の境内にはいっぱい咲いていた記憶がある。9/27のブログに掲載。
今年のベスト10シリーズ第弐弾 お花 (とチョットダケ、チョウも)。_b0167256_8385663.jpg


そして、第8位は、原村のヒレハリソウ。6/16のブログに掲載。なぜかそこら中に咲いてた園芸種。昔は、牧草にしようとしたらしいが、肝毒性があるので駄目らしい。
今年のベスト10シリーズ第弐弾 お花 (とチョットダケ、チョウも)。_b0167256_8435292.jpg


第7位は、三島のキダチチョウセンアサガオ。10/10のブログに掲載。僕が桃源郷と読んでる村の畑に植えてあって畑のおっちゃんとの会話がはずんだ。ここ桃源郷は、住宅地の尾根を下った所に広がる別世界で、春は梅が一面に咲き、山手からはきれいな岩清水が湧いて山葵も生えている素晴らしい所だ。
今年のベスト10シリーズ第弐弾 お花 (とチョットダケ、チョウも)。_b0167256_92354.jpg


第6位は、長野県のある高原のカンボク。Kさんに案内してもらったが、お花の宝庫で、クリンソウやレンゲツツジ自生地があり、マツヨイセンノウ、チョウセンゴミシ、ムラサキウマゴヤシ、ナンテンハギなどなどいっぱいでした。Kさんに感謝感謝。6/28のブログに掲載。
今年のベスト10シリーズ第弐弾 お花 (とチョットダケ、チョウも)。_b0167256_91498.jpg


そして、第5位は、滋賀県赤坂山のトクワカソウ。イワウチワのこの地方の固有種。花期を終えたトクカワソウは、こんな風に垂れ、やがては地面に落ちる。美しく透明感ある美人のトクカワソウのいたいけな姿だ。5/10のブログには、最盛期の花を掲載しているので、ご覧あれ。
今年のベスト10シリーズ第弐弾 お花 (とチョットダケ、チョウも)。_b0167256_925520.jpg


第4位は、富士山小富士のツマトリソウ。ここには蘭を捜しに出かけたが、この日は殆ど収穫なし。ツマトリソウを撮れたのがせめてもの救いだった。6/27のブログに掲載。
今年のベスト10シリーズ第弐弾 お花 (とチョットダケ、チョウも)。_b0167256_971356.jpg


さて、いよいよベスト3の発表だ、わくわくだね。
第3位は、小仏城山の山頂のコブシの花。ここにはコボトケスミレを捜しに出かけたが、残念ながら見つけられず。すぐに山頂に着くとおもったので、お茶と財布を車の中に置いたまま登ってしまって喉がからから。山頂の売店ではうまそうなビールがいっぱい置いてあった。チクショウ!と悔しい気持ちを和ませてくれたのが、このコブシ。途中のヒナスミレ大群落もいいよ。4/11のブログに掲載。
今年のベスト10シリーズ第弐弾 お花 (とチョットダケ、チョウも)。_b0167256_9103931.jpg


そして、第2位は、やっぱりこれですね、八ヶ岳のコマクサ。八ヶ岳には2回登っていっぱいのお花に出会えた。今回は、可愛いお花を代表してコマクサを載せたが、クロユリ、ムシトリスミレなど前からみたかった花にも会えたし、ホント最高でした。7/12, 18, 24のブログに掲載。
今年のベスト10シリーズ第弐弾 お花 (とチョットダケ、チョウも)。_b0167256_9194536.jpg


さあ、迷った挙げ句の第1位は、おめでとうございます、三ツ峠山のレンゲショウマ。まさにお盆にぴったりの花でした。ここでは、イワザクラの他、貴重な高山植物もいっぱいあって保護活動をしています。皆さんは花を愛する方ばかりでしょうが、どうか花はその場で楽しんでくれぐれもおうちに持ち帰らないようにお願いしますね。ということで他の貴重な花はお見せしませんが、保護活動を一緒にやってみようと思われる方がぜひ一緒に! 8/17のブログに掲載。
今年のベスト10シリーズ第弐弾 お花 (とチョットダケ、チョウも)。_b0167256_926052.jpg


<エピローグ>
ホント、いっぱいの花から選ぶのは大変でした。逆に、一番残念だったのはセツブンソウ。3月に撮影に行ったらもう終わりかけの花ばかりで、雪でやられてました。来年こそはぜったい!
さて、お花以外に蝶なども撮影したので、少しだけ。
まずは、大好きなクジャクチョウ。北海道なら平地にいますが、本州では夏だと高い所に登らないと見れません。富士山の高鉢山駐車場で撮影。7/4ブログに掲載。
今年のベスト10シリーズ第弐弾 お花 (とチョットダケ、チョウも)。_b0167256_9304189.jpg


お次は、ギンイチモンジセセリ。開翅した姿も見事ですが、翅裏の模様もいいですね。6/28ブログに掲載。
今年のベスト10シリーズ第弐弾 お花 (とチョットダケ、チョウも)。_b0167256_9342927.jpg


そして、最後はヒメシロチョウの飛翔写真。ゆっくり飛ぶヒメシロチョウ(北富士演習場)だったので僕でも写せました。8/29ブログに掲載。
今年のベスト10シリーズ第弐弾 お花 (とチョットダケ、チョウも)。_b0167256_935438.jpg


風景編まで行けるかな?
by bjynp | 2009-12-31 09:38 | お花野


ネイチャー(花、風景、昆虫など)の写真、エッセイを載せてます。春はスミレ追いかけてます。アップルがサービスを中止してオリジナルサイトNature Worldを更新できなくなったので、こちらに隠れ野、開きました。


by アッキーマッキー

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フォロー中のブログ

野草風薫
花鳥風景
ここから
NATURE DIARY
自然万華鏡 Blog v...
花景色-K.W.C. P...
Deep Season 
山野草の想い
風街角
pode ser um ...
野山に遊ぶ
信濃路花散歩

外部リンク

最新のトラックバック

ライフログ

以前の記事

2020年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月

カテゴリ

全体
スミレ野
お花野
生き物
風景野
昆虫野
野鳥
お散歩
旅野
バー野
星景
野生動物

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

自然・生物
カメラ

画像一覧